にパナソニックセンター東京でLUMIX CLUB フォトスクールで「動物をかわいく撮ろう!」(Internet Archive)を受講しました。講師はコムロミホ先生。
パナソニックセンター東京で45分ほど、講義をうけてから、ゆりかもめ線と上野東京ラインで上野動物園へ移動。この日は「敬老の日を含む老人週間の期間中60歳以上無料」ということで、60歳以上と付添者一名が無料。受講者に該当者が数名いて、一緒に何人か無料になりました。
天候は朝から小雨が降ったりやんだりでしたが、上野動物園に着いたときには雨も降らず、しかしものすごい湿度でした。
参加者は12名で、募集人数いっぱい。中年女性が主で男性4人だったか、と思います。
- 動物はSモード、1/500秒以速で
- AF-Cで
- 動きの少ない動物は1点AFで、動きの早い動物は49点AFか「カスタムマルチ」
- 金網に近づけて、遠くの動物を狙うと、金網は写らない。この時はAモードで絞りを開いて。シャッター速度を得るためにISOをオートにしてISOを上げる
- 連写は「高速H」以下。「超高速SH」はAFしない(最初の一枚で固定)ので向いていない
- なんでも連写「高速H」ではなく、大抵の動物は「中速M」ぐらいでよい。動きの早い動物で「高速H」を使う
- 場合によっては4Kフォト。「4Kプリ連写」はAFが遅い気がするので「4K連写」か「4K連写(S/S)」で
というようなことを学びました。
「金網が消せる」は教室内のセットで実体験。
AF-Cですが、今回私はLUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S.を持っていったのですが、これだと連写がかなり遅くなりギクシャク(不均等)になりました。100-300mmではAF-Sの方が連写が速くて安定していました。
連写の「中速M」の使いどころを初めて理解しました。実際に使ってみて「中速M」も無駄に多くなくていい感じでした。
焦点距離的には100−300mmが調度良く、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.でも長過ぎることはないと思いました。当日は100−400 LEICAは数本貸してもらえたので数人の方がこれを試していました。 Panasonic マイクロフォーサーズ用 100-300mm F4.0-5.6 望遠ズーム G VARIO MEGA O.I.S H-FS100300
ゆりかもめ線「国際展示場正門駅」から移動して、新橋駅でJRに乗り換えて上野駅へ。
この時手持ちで撮って「結構手ブレするなあ」と思っていたのですが、なんとAFスイッチがオフにずれていました。上野動物園でしばらく撮っていて「手ブレするなあ。300mmだと手持ちじゃ難しかったっけ…」と思って、まさか、とAFスイッチをみたらオフになっていました。カメラバッグで擦れて動いたのでしょうか。AFをオンにしてからは手ブレ(とくにファインダーを覗いているとき)は一切感じず。
入り口そばがパンダ舎。入園早々みんなが「パンダがみたい」というので、ワシ・タカのオリへ行く前にパンダをみに。実はわたしはパンダをみたのは数年前、LUMIXで望遠レンズを買ったときがはじめて。今回が二度目です。「上野動物園なんかいつでもいける」「幼稚園の遠足で行ったところに大人なってからパンダみにいけない」と思って、初代パンダどころか何十年もパンダをみたことがありませんでした。
ワシ・タカのオリの手前にカワウソのオリがありました。数匹がそろって行動をしていて、予想外にかわいい。どうやら私達観客のうしろに飼育員がいるらしく、それをみつけて「何かくれる」と思っているようでした。
無愛想な四角い水槽(ホッキョクグマとかペンギンはもっとそれらしい池なのに)から、オリの外へ太いアクリルのパイプが出ていてときどきカワウソたちが潜って往復して行きます。一匹が飛び込むと全員ついていくのでした。
子どもたちがオリの前に群がっているので「金網に近づいて、金網を消す」ができず。カワウソが乗っかっている水槽が金網に近いことも金網を消しづらい要因でした。
ワシ・タカのオリで「金網を消す」を十分に実践できましたが、オリが森のようになっていて露出はかなり厳しくISO感度は高め。それでもGX8はかなりノイズが少なく目立たなかったです。
続いてゾウへ。
今回のハイライト、ニホンザル。
ここでLEICA 100-400mmの性能を実感したという声を何度か耳にしました。 Panasonic マイクロフォーサーズ用 超望遠ズームレンズ LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
3時半を少し過ぎたところで、4時半にニホンザルの前に再集合の、1時間の自由時間となり各自散って行きました。
私は湿度の高さに参っていたのと、この日発売日だったiPhone 7を朝一番にヨドバシカメラの東口店へ買いに(予約の受け取り)行ってとんぼ返りで家で前機種のiPhone 6のバックアップから「データ復元」、整備などしてパナソニックセンター東京へ向かったりでやや疲れ気味だったのでそばにホッキョクグマのオリをみつけたのでそこへ行ってみました。
4時半に再集合。コムロ先生が受講生の撮ってきた写真をみたり、カメラの質問に答えたりしているところで閉園を知らせる放送。そこで退園。出口の前の広場で今後のスクールの予定など知らされました。
そのなかには、コムロ先生で「テーブルフォト」、午前の講座は自分で料理を盛りつけて撮影。午後の講座は小物類の物撮り。男性も参加できますとのことでしたが…以前オリンパスで吉住志穂先生で「小物とアクセサリーなど」というのに参加したら当然女性ばかりで、アクセサリーとかワイングラスとか撮るという人ばかりで、ミニカーもってきている男性がちょっと浮いていましたし…
そして一応解散。4時50分か55分くらいだったと思います。その後も色々先生に質問している人もいて、コムロ先生はしばらく残っていました。
ちょうど山手線が御徒町で線路に物が落ちたというような話で止まっていて、ホームに止まっていた山手線に乗って数分発車を待ちました。5時10分復旧というようなアナウンスでした。電車がガラ空きだったのですが、多分並行する京浜東北線に乗り換えたのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿