オリンパスプラザ東京にて、先行展示されているオリンパス OM-D E-M5 Mark IIに付属のFL-LM3をみてきました。
これはE-M5 Mark IIの仕様のページ(フラッシュ→付属フラッシュ の項)をみると防塵防滴とあります。
今までのFL-LM2と違って、上と左右にバウンス出来るなど高機能です。
触ってみると、小型で、四角く、バウンスの角度設定のクリック感もしっかりあって非常に好印象。FL-LM2がちょっと変わった形状をしているのと比べて、かなり四角いために逆にバッグなどへの収納では納まりやすい感じもします。
このFL−LM3は、電源をE-M5 Mark IIのホットシューからもらうようになっています。このためE-M5 Mark IIのホットシューは端子が増えて今までのホットシューの上位互換になっています。
この「フラッシュの電源をホットシューからもらう」という方式…パナソニックが昨年暮れにLUMIX DMC-GM5とLUMIX DMC-LX100で採用している方式です。
パナソニックの動作確認情報一覧をみると、今までもパナソニックのカメラはオリンパスのフラッシュが使えます。特にGH3から以後の機種ではワイヤレス制御まで互換性を持つようになっています。
ということは、端子形状も、信号内容もオリンパスとパナソニックは互換性があるということになります。それではこのE-M5 Mark IIとGM5/LX100の新ホットシューは互換なのでしょうか、という疑問というか期待が湧いてきます。
現状ではパナソニックの動作確認情報も出てきません。オリンパスプラザに先行展示品があるのですから、LX100を持って行って挿して見るという考え方もありますが、ちょっと他社製品を持っていく勇気がありませんでした。 そもそも互換性があるのか不明な組み合わせを挿して、プラザのFL−LM3を電気的に壊してはまずいので…(自分で買ったものならまだしも)
そこでまずは、端子配置を見比べてみることにしました。
追記 '2016.01.16
GX8とLX100で使えるようにしてみました: LUMIX DMC-GX8とFL-LM3改造
FL-LM3はなかなかいい感じで、もし互換性があるのなら、パナソニックのGM5やLX100にも使いたい感じです。
こうしてみると、ホットシューの接点の位置は完全に同じといえそうです。L字形に配置されている当初からの端子のちょうど対角のところにあります。
端子の位置が同じでも電気的仕様が同じでないと当然動かないわけなので、こうして端子を眺めてみてもあまり意味は無いことですが、オリンパスとわざわざ互換性をもたせたホットシューを非互換にするというのもそんなにあり得ることではありません。 しかも両社やることが同じ(電池なしフラッシュを作って、ホットシューに端子を増やす)なのに、互換性はとらないということもそんなにやらなさそうです。
さて、実際どうなっているでしょうか…じきに誰か試してみると予想しています。
追加 '15.03.06.
試した人が出て、やっぱり互換でした。ただしメカ的にちゃんと挿さらない。詳細はコメント欄参照。
やっぱり端子は互換でした。試した人が出ました。
返信削除ただし足の部分に出っ張りがあり、パナのホットシューにぶつかってちゃんと奥まで挿せないそうです。この出っ張りを削るとロックするまで挿入出来、ちゃんと発光するそうです:
http://www.dpreview.com/forums/thread/3807203
ついでに。フラッシュをカメラから離して使う延長コード(オフフラッシュケーブル)はキヤノン用が使えるようです。これはFL-LM3型の4ピンになっても使える:
返信削除http://www.dpreview.com/forums/post/55381133
キャノン用のケーブルはパナソニックと互換ということなのでしょうか。
削除元々パナソニック用に作ってないので、自己責任で使ってみるということになります。
削除私自身はキヤノン用ケーブルを所有していないので使った経験がありません。
基本ワイヤレス発光で済ませてしまっています。
オリンパスのOM-D(機種失念)をあるストロボの講習会へ持って行ったところ、延長ケーブルとしてキヤノン用(型番知らず)を渡されて使いました。
パナソニックは「動作確認表」でオリンパスのフラッシュの動作を確認していたりするので、基本的には両者の端子配列などは同一(互換)のはずです。
このケーブルは、単に電気を伝えるだけのコードのはずなので端子が合えば大丈夫だと思います。
しかしオリンパスとパナソニックで端子配置に誤差はありえます。(誤差も規格の内)
キヤノンの端子(ケーブル)も同様に誤差があります。元々僅かに端子配置が違っているかもしれませんので、そこに両者の誤差が重なると、もしかすると接触不良になるかもしれません。
ですのでオリンパスで使えたからパナソニックでも使えると100%200%言い切ることは私は出来ません。
FL-LM3を改造して、GX8とLX100で使ってみました:
返信削除http://pepget768.blogspot.jp/2015/08/lumix-dmc-gx8fl-lm3.html