2014年11月4日火曜日

オリンパスデジタルカレッジ【撮影会】秋色大和路を撮る(奈良)〜明日香撮影(下)

PA151051
東大寺二月堂

10月15日(水)に、オリンパスデジタルカレッジの「秋色大和路を撮る(奈良)」の2回講習のうちの撮影実習に参加しました。場所は奈良、明日香。講師は片岡 司先生。

集合場所は飛鳥寺あすかでら。そこから撮影と移動を繰り返して、石舞台いしぶたい古墳の「明日香の夢市」にある「夢市茶屋」で昼食(昼食付き)。

昼食後は石舞台古墳の芝生広場の周囲の樹とススキのある所で撮影開始。

PA150925 PA150983 PA151008 PA151019

オリンパス フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)は、逆光にならなければ赤っぽくならないことを確認。太陽光が当たるとフレアっぽくなるのかな。

同時にこのフィッシュアイボディーキャップレンズ、空を撮ると割とアンダーになるような。EV+1くらいして平気。他のレンズだとそこまでアンダーにならない気がします。電子接点が付いていない関係か?

PA151032 - Version 2

講座は3時過ぎのバスに合わせて、石舞台古墳の芝生広場で解散。

受講風景 - fotopus

奈良市内に戻ると暗くなり始めていました。そこで24H開いている東大寺二月堂へ行き、そこから夜景を撮ってみることにしました。

ここは三脚禁止なのでマンフロットのPOCKET三脚を出してこれで欄干にカメラを載せることに。 人が歩いてくると舞台ごと欄干も揺れてしまうのですが、そろそろ寒くなってきた時期の平日なので夜景をみにくる人も一人二人ですみました。これが金土日だと割と多いですし、寒くない夏、また空気がきれいかつ日没が早い(早い時刻に見られる)冬は結構人が集まります。

星が出るのを待っていたのですが、明るい星がひとつふたつ見えるだけ。どうも市内の街灯が空に映ってしまうようです。飛火野とびひのではそれなりに星が見えたのですが。日没後一時間位粘ったのですが星は出ず。二月堂の夜景を撮って帰ることにしました。階段脇の石垣にPOCKET三脚を使ってカメラを置いたのですが階段わきにある街灯の光でゴーストが出てしまいました。 それを手で遮ることが出来ましたが30秒近くの間画面に写り込まないようにギリギリのところに手をかざすのが難しく失敗もしてしまいました。そこでメガネケースを手で地面に立ててみたところうまくハレ切りが出来たのでそれで撮ってみました。

そうこうしているうちに修学旅行らしき(それとも日帰りの遠足?)一団が来て二月堂へ登っていったので、そこで撮影を追えて、近鉄奈良駅そばで夕食、そのあと東向商店街のマクドナルドのモバイル席でiPhoneに充電しつつやまと号の時刻まで休息し、やまと号で帰京。

PA151047

0 件のコメント:

コメントを投稿