2012年12月18日火曜日

高画質レンズ一体型カメラのUI感想

先日、何気なく、明るいレンズを持っているコンパクトデジカメ(レンズ一体型)をいじってみました。その操作性の感想。



画質の評価ではないですので、ソニーはRX1(フルサイズ・センサー)を対象に。

評価したポイントは、レンズのところにあるリングです。背面モニターに出るGUIは各社とも他の製品ともほぼ共通なので今更それを云々してもなかなか難しいところですし。

結論は、オリンパスがダントツによい。どういうことかというとオリンパスのリングは撮影モード(P.A.S.M)ごとに機能が変わります。これが一番よい。一番直感的ですし、反応も滑らかです。もしかするとこれは特許なのかもしれません(だから他社は同じことが出来ないのでは?)。

他方、パナとソニーはここがF(絞り)変更に固定されています。あまり意味が無い気がします。特にソニーは反応が悪く、背面モニターに派手な表示が出ますがちっとも見やすくない上にリング操作に遅れて反応するためちっとも便利ではない。

パナは、パナお得意の「親指ダイヤル」があるのでそれで事足りてしまうので、このリングの存在意味が不明でした。パナの親指ダイヤルはモードに対応したパラメーターの変更(SSとかFとか)と、EV補正の間をダイヤルを押すことで切り替わるタイプで、親指だけで二種類のパラメーターを変えられ、かつ、必ずEV補正が出来、切り替えはダイヤルそのものを押せばいいだけなわけです。

背面モニターの見やすさ(見た目の派手さではなく)ではパナ。慣れれば、オリンパスのライブガイド(?でしたっけ?)もまあまあかなあ、という感じです。

画質をいえば、断然ソニーのRX1ということになるでしょうし、一方RX1はとんでもなく高いわけで、これで固定焦点レンズ、手振れ補正なしですから、「グルメ」な人でないと買っても存在価値を発揮出来ないのではないでしょうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿