2017年2月24日金曜日

CP+ 2017 (上)

森谷まりん
オリンパス 森谷もりやまりん

にパシフィコ横浜へCP+をみに行きました。

この日は初日で午前中はプレスタイムで、一般人は午後から入場でした。

この日に発売になったパナソニック LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.を午前中にお店から引き取ってきてパシフィコ横浜へ向かいました。

平日で午後からの開場だったので空いているのかと思ったら、結構混んでいて驚きました。

今日は空いているだろうと思っていたので、フォーサーズフォーラムのスタンプラリーや、オリンパスブースでのオリンパスユーザー来場者特典などをもらうなど手間がかかる、ものがなくなってしまう可能性があるところを優先し、メーカーブースは合間にパナソニックのトーク程度という予定でした。予想外の混みようだったので、スタンプラリーは未完(一つだけ会議センターにあるため往復するのは時間が掛かり過ぎると断念。翌日以降に来場する時に最初にそこを回ることに)、オリンパスブースのトークは全く聞けずでした。

DC-GH5
Panasonic DC-GH5

今回は、マイクロフォーサーズのパナソニック DC-GH5、オリンパス OM-D E-M1 Mark IIが高速連写やEVFの性能向上、AFの動体追従性能の向上などを実現して、過去の「ミラーレスは一眼レフより劣る」という言説を逆転するほどの勢いをみせ、ミラーレスには画期的な時代の幕開けとなりました。

また、ペンタックスが同社デジタルカメラで初のフルサイズ一眼レフK-1を発売したあとの最初のCP+。フジフイルムが中判カメラのGFXを発表、シグマが最初のミラーレスを発売したあとの最初のCP+など、ニコン、キヤノン以外が大きく変化した年度と言えます。

パナソニック

P2233358.jpg P2233359.jpg

GH5は別途タッチ & トライコーナーがあったようですが、よく確認していません。タッチ & トライコーナーはそれほど混んでいませんでした。Leica 12-60mmをはじめ、先日「II」にリニューアルされることが発表されたレンズが「LUMIXレンズ タッチ & トライ」コーナーに用意されていました。

P1100454.jpg IMG_7608.jpg P1100463.jpg P1100465.jpg IMG_7606.jpg

セミナーではGH5は森脇先生が担当。先日の「飛行機撮影楽しもう会」「横浜を撮ってます会」「新宿御苑を撮ってます会」でGH5の試作機を使って作例を撮っていました。

メジロの目の周りの白いところも白い羽根(毛)でできている。ところが面積が小さいため、露出がオーバーになって白潰れしやすい。ここの毛が(等倍鑑賞で)潰れずはっきり写る解像度、ピント、露出でないとプロの写真にならない、というお話。毛の解像度がマイクロフォーサーズでも非常によく出ていることがわかります。

オリンパス

P1100478.jpg P2233361.jpg

オリンパスは正面にバスケットのチームにプレイをさせて動体撮影をアピール。先日のPhoto Festa同様に体験コーナーを設けてE-M1 IIの性能をアピールしていました。

また例年のごとく豪華な講師、ゲストで多彩な多数のトークを展開。それをYouTubeで同時中継していました。

IMG_0147.jpg

恒例の来場者特典は

SDカードケース
体験コーナーをどれか1つ体験して簡単なアンケートに答える。
去年までと違いオリンパス製品を持参する必要なし
E-M5 Mark IIシール
フォトコンテストの投票をする。

またフォーサーズフォーラムのスタンプラリーもオリンパスブースの受付が提出場所になっています。スタンプラリー用紙はスタンプラリー参加の各ブースのスタンプ台にあるので必ずしもスタートをオリンパスブースから始める必要はありません。今回はWeb・スマホ方式はなくなり紙にスタンプを押して集めていく方式に戻りました。

No. 12 ブラックマジックデザインが、展示会場ではなく会議センターにあって大きく離れています。みなとみらい駅から来る場合最初に会議センターへ行ってブラックマジックデザインからスタンプラリーをはじめるのが動線としては最も無駄がありません。ただし、土日には会議センターのブースはなくなるようでブラックマジックのスタンプがオリンパスブースに置かれます。土日に行く場合は展示会場だけでスタンプラリーが完結します。

シグマ

P1100443_DxO.jpg P1100444_DxO.jpg P1100442_DxO.jpg

シグマのブース内の壁面2面に大きくシグマのビジョンが掲げられていました。

インタニヤ

Entaniya Fisheye 250 MFT
Entaniya Fisheye 250 MFT

インタニヤが魚眼レンズEntaniya Fisheye 250 MFTを展示していましたが、ここにソニーのEマウント版も展示されていました。CP+に合わせてアナウンスがされたのかどうかがはっきりしませんが、2月下旬ごろ発売予定と書かれていました。

コーワ

KOWA PROMINAR 90mm F2.5 Macro
KOWA PROMINAR 90mm F2.5 Macro
KOWA PROMINAR 90mm F2.5 Macro
KOWA PROMINAR 90mm F2.5 Macro

コーワ(興和)がひっそりと90mm マクロレンズを参考出品していました。

電子接点なし、MFです。いろいろ未定な状態だそうです。マクロレンズといえば倍率ですが、これが記載されていませんし、スタッフも知りませんでした。

かなり大きなレンズです。絞り環は反対側にT値の表示がありました。

各ブースのモデル、コンパニオンさんたち

パナソニックの二人は、タッチ & トライのステージ上のモデルさん。

シグマの近藤さんはブースのコンパニオン。

オリンパスの二人は「ポートレート撮影」コーナーのモデルさん。冒頭の森谷まりんさんはオリンパスのブース内のコンパニオンをしています。

P1100457.jpg P1100458.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿